Recent Trackbacks

« April 2011 | Main | June 2011 »

110524 ACL R16 ガンバ戦(A)

○0-1 一発勝負なR16。 ガンバ相手に勝ちました。こんなに楽しかったかなと思い出すのもずいぶん前になるくらい勝ててなかったです。ACLに挑戦していることじたいJ2に落ちた頃を思えば夢のようなのですが、実現しています。とてもうれしいのですが、残念なことがたったひとつ。セレッソにとって歴史的ないちページを生観戦できなかった。
 ガンバは中二日、セレッソは中三日、その差をおもいっきり生かすことができました。戦略をたてた監督、それを遂行できた選手たち。ガンバ相手に打ち合い上等では、勝てる気がしない。ではアドリアーノ、イグノ、に宇佐美選手、じゃあ押さえ切れるのか、川崎戦は散々だったし、モニは累積でおらんし。モニにかわって康太君、あとはいつものメンバー。これでこんなに守備的にやれるもんやなあって感心した。今期いちばんの集中した試合の入り方でした。マルチネスとボギョンはあがりすぎず距離をうまく保ってた。前は前から守備をがんばってたし、機を見て攻める。リスクはおかさない。ゆえにチャンスは少ない。マルチネスはほらくりだったけど、乾君がボールもつとわらわらやってきてた。康太君はアドリアーノに仕事をさせず、ふんばった。前半を失点0点におさえてボールをまわして相手が疲れるのをじっくり待つ。これで目的の50%以上は達成できてた。
 予定通り中後選手とルイをいれる。ボギョンを前へ。ボギョンはぐいぐい前へ。やっと高橋選手と連携が形になってきたのかな。こうだすからこういうふうに行ってねっていうのがなかなかうまくいかなかったけど、この大舞台でようやく形に。ワッキーがNHKの番組で王将で修行して新築開店の店でレバニラをつくるというのをやっていた。王将のあの実戦のスピードの中でしかプロの使える技術は成長しないとか言ってて、サッカーが例に出されてた。妙に納得していた。実戦何試合かは我慢しないといけないってレヴィ監督がずっと言ってたもんねえ。キヨちゃんが上がっていくのに加地選手がついてこれなくなってきてたまらずファウルでイエロー、汗が尋常でないかきかた。これで目的の70%は達成。後半20分をすぎるとガンバの出足がどんどん鈍ってくる。
 ピンパォンに何本かいいボールが入る。クロスがくるのに対応しててGKがあけてしまった隙をついてゴールを高橋選手が決める。値千金、セレッソをアジアベスト8に導くゴールが決まった。セレッソを語るときに延々と語り継ぐことになるゴールです。最後に自陣ポストにあたるひやひやがあったけど、90分で勝ちを得ることができました。
 疲れてるはずのガンバが延長を考えているようで、そこがまあ不思議。90分で勝負をかけた戦略勝ち、私は前半後半のセットを逆にもってくるんじゃないかと思ってたけど、レヴィに裏をかかれました。西野監督もそうだったのかな?わかりません。
 それから、ピッチに水を撒くことですが、確かにボールがすべってうまくパスがつながらない場面がありました。乾君もイエローもらっちゃったりしてしまったし。その試合をとってみて短期的にみると確かにホームが有利なのかもしれないけど、そこをホームをするものはつねに雨降りばかりで、踏ん張らないといけないわけで、膝や足首、腰、靭帯や筋肉に過剰な負担がかかると思われ、長期的にみると疲労蓄積につながり、怪我をしたり、怪我が重なれば選手生命にもかかわるんではないかと思うんですけど。まあ、チームの方針というものはそれぞれですけどね。
 正月の国立でできなかった、布陣の変更ができるようになりました。ボギョンのおかげやけど、うーんこれを黒木君や蛍君にマスターしてもらいたいもんです。

110520 川崎戦(H)

▲3-3
 ACLのために金曜日開催。先制点をとりたいと思うがゆえに攻められるのか、心のどこかにACLのために体力セーブしようという気持ちが働くのか、ACLを闘うがゆえに相手にわが軍のデータが豊富になるのか、また失点しかも2失点。キンチョウに越してから初めて前半でもう帰りたいと思う出来だった。
 後半、たぶんレヴィ監督にめちゃめちゃ怒られたと思われ、早く出てきた。ボギョンCKからキヨちゃんヘッド、キヨ→ピンパォン飛び出して、2得点。イケイケ、もどりきれず失点。気合のセットプレイでオンゴールで引き分け。
 レヴィが2度目の指揮をとる前から、サイドに攻撃的な人をおき、攻撃的に行くのはセレッソの伝統と思われ、イケイケすぎるやろうと思うことも多々あったけど、守って守ってカウンターで狙うなどという山形っぽいのは、地域性なのか受け入れられず。まだセレッソと名乗ってすぐの頃モリシに髪の毛がたっぷりあったころはそんな感じのときもあったような気もするけども。
 まあとにかくセレッソは、サイドイケイケは大前提なので、ボランチが安定しないと、良い調子は得られない。サイドイケイケ、ボランチ上がりまくりじゃそら失点するやろって思うわけで。
 中後さんいれてすこーし安定してなんとかひきわけた。まあ追いつくっていうのが今までのセレッソとはちょっと違う。
 ACLの上等な笛に慣れちゃったというのもあるかもなあ。ホームびいきを差し引くと上手やもんね。あたりもどんどん流してけっこう面白かった。そういうのにボギョンも慣れてぐいっていってとられちゃってああってなって(仙台戦)そのあとJのときの基準を計ってる感じ。Jは当たりはずれが大きいってことを忘れんようにしないとね。
 相馬監督は関口監督よりいいかもしれないって思ってて、でもまた私の目は節穴かもしれんけど。

110515 浦和戦(A)

1-1△
 風がきつすぎだったのか、水を撒かれたせいなのか、ACLのボールに慣れちゃったのか、ACLのスピードに慣れてしまったのか、ACL疲れなのか、ゴールが決まらない。
 シュートは14本。相手よりも打ったし、アフターゲームショーでも上から数えたほうがはやい。3月にくらべればチャンスは作れるようになった。
 失点は人がいるけど、とられた。早い時間の失点が多い。先制点がとれない。キヨちゃんが調子よさそうなのがいい。セレッソに来てすぐは、調子よいとはじけすぎるところがあったけど少し落ち着いてきたみたい。
 乾君ががんばって啓太君にあててCKをとったはずが、相手ゴールキックとなる。乾君むちゃむちゃ怒ってる。ACLを経てそういう理不尽さに私は鷹揚に構えられるようになってきた。これも経験を経てこそ。審判に公正さを求めすぎてたのかなって思う。
 ちょっとお疲れモードの高橋選手をしゃけ君へ交代。高橋選手は開幕からちょっとやせすぎだなあと思ってて夏がもたないじゃないかと心配してる。去年怪我して休んだときにカロリー控えてそのまま胃がもどってないんじゃないかとか思う。サッカーに90分でるとき、日程が詰まるとき、怪我で休むとき、消費カロリーの上下はげしいしねえ。調整たいへんだと思う。
 しゃけくんはくるくる回ってマルチネスへ、これでマルチネスが決めてくれたら、ビューティフルアシストになったのに残念。バタバタ感もなく落ち着いていた。パルマ戦、正月の国立、なんだかんだで大舞台にたってる。ちょうど私がサテライト戦を見に行き始めた頃にしゃけ君が入ってきて、プロを続けられなくなった人も多い中でなんだかんだ(合宿おいてけぼりとか)でしっかり生き残ってきた。プロ生活をいちばん長く見続けられる選手になってくれるかなあ。
 控え選手がハーフタイムにボールさわってて、時間がくるとスタメンがきて、そのときにハイタッチする。それがいつから始まったのか覚えてない。ずーっとやってたような気もしない。気がついたらしてた。他のチームも必ずするかというとそうでもない。するチームもあるし、しないチームもある。セレッソはここんとこずっとそうしてる。

1年たちました

110510 山東戦 ACL

 懸念された雨もそんなにひどくなることもなく助かった。
 ルイがじんわりうまくなってきてる。体幹トレーニングかなんかが効いてきたんだろうか?回るコマの心棒がしっかりしてきた。
 真司さんみたいに飛ぶ鳥を落とす勢いも楽しいけど、ルイみたいにじっくりじんわりもええね。
 ACLがこんなに面白いとは思ってもみなかった。笛の基準はとってもホームびいきだし。ボールの具合が違うし。気候がいきなり夏やったり。相手がありえんくらいラフだったり。もうとんでもカオス。やるほうは大変やと思うけど。中東風の音楽が流れると国際試合な気分になってテンションあがります。
 ボギョンはラフな中でもタフにこなして丈夫やなあって感心する。前目が好きみたいだけど。 
 キヨちゃんの積極性と乾くんの献身、ピンパォンの決定力がオーバークロスしてとてもいい感じに。
 モニのイエローがなければ、万々歳だったけどなあ。天を仰いでしまった。

犬が走り抜けた

実がなった

夏になった

110507仙台戦

 残念ながら行けてない。ルイのゴールを見たかった。
 レウ゛ィ監督のイノベーションなんやろか。去年と違うことをしようとしてるようなんだけど、かなり難渋してる。
 ピンパォがボール持つと信じて乾くんが走る。逆の時のイマジネーションがなかなかあわない。合うときは相手にも読まれちゃう。 もっとみんなで運動量をと言ってもアウェー疲れでギリギリ。

葉っぱが出てきた

インターポット
8日が1年らしい。
そんなはやく年はとりたくないけど。
カメラの使い方とか、キラリとかよくわからんが、2日で収穫できる模様。

芽が出た

インターポット
わからんままに続く。
雨が降って そのあと芽が出た。

種をまいた

インターポット
さっぱりわからんままにスタートしてみる。

« April 2011 | Main | June 2011 »

無料ブログはココログ

Since 2004.4.14

  • きゅうり2
    花ときゅうり